静岡工芸展が始まりました^^。
昨日は静岡工芸展の準備の為 朝8時に高速に乗り静岡県立美術館に 集合しました。 今年は登り窯で焼いた作品を出しました。 例年の作品とは違った感じですが やっぱり大きいです 今年の審査員は人間国宝の鈴木蔵先生で、 時間をかけてゆっくり審査してくださいました。 審査も無事終わり、会場作りを終えて 家に帰り着いたのは夜7時を廻っていました。 会期は2月1日まで。...
View Article今日はバレンタインデ-。
今年も息子家族の所からチョコレ-トが届きました。いつも有り難うね。今年は美味しいお茶もたくさん入っていて早速おやつタイム。暖かな日差しの中、ほっこりとした時間が流れました。ここ数日の暖かさで、早めに切って室内に入れていた啓翁桜と梅も満開になりました。
View Article着物姿の耳垂れウサギと、ねずみのペア人形が出来上がりました。
おこたの番人になっているこの時期、余った着物の残り布で、コツコツと3組のペア人形を縫い上げました(24センチ)。いっちょまえに長襦袢のお袖も付いた合わせの着物を着ています今年のおひな様は賑やかになります。お手玉で作った、出窓に飾ってある豆おひな様(9センチ)も可愛いです小さな、残り布を組み合わせて作りました。
View Article河津桜はあと一息です。
昨夜の雨と今日の暖かさでしだれ梅が一気に花開きました。側の岩根絞り(椿)もどんどん咲いています。河津桜はまだ蕾の方が目立ちます。毎年、我が家の河津桜の咲き具合を見てから河津さくら並木や南の桜並木を見に出かけます。今日の暖かさで明日は河津桜も随分咲きそろう事でしょう。
View Article河津桜が満開に近くなりました^^。
毎日少しずつ開いてきた庭の河津桜がここ数日の暖かさで一気に咲きそろってきました。満開にはまだ少し有りますがこのくらいの咲き加減が好きです。来週は南の桜や河津桜を見に南伊豆に行こうと計画しています
View Article河津桜とみなみの桜を見に南伊豆に行ってきました。
毎年この時期になると河津桜並木の下を歩きたくなって今年も行ってきました風もなく暖かな日差しの中満開の河津桜を花より団子は我慢してゆっくり歩いて見ました。今年は特に観光客が多くて、駐車場に入るのに30分も待つ事に。...
View Article今日の河津桜。
庭の河津桜が満開になってから随分経ちましたが、河津桜は咲いてからが長く楽しめる桜です。今日もまだ葉桜と共に桜の花も楽しめる状態です。咲いている間に何度も強風の日が有りましたが、雨にも風にも負けずの桜ですお仏飯の残りを毎朝、庭の片隅に置いていたら庭からリビングを覗き込んでお食事を催促に来る様になりました。一生懸命食べている姿が可愛くて見ていて飽きません。
View Article我が家の庭は今、春真っ盛りです^^。
今日は少し薄曇りで気温も昨日と比べて少し肌寒いです。去年植えた春の球根が一斉に花ひらき華やかな庭に咲きそろいましたチュウリップの数を数えて見たら140本咲いていました。毎年ほりあげて植え直したり、買い足していたらこんなに増えてしまいました。ヒヤシンスも最初の5,6本が80本くらいになっています。椿も今が花盛りです。
View Article歩いて3分の桜並木、満開です。
毎年、投稿している、我が家から歩いて3分の桜並木が満開になりました。母に合わせて、ゆっくり川沿いを散歩して桜の気をいっぱい吸収しました我が家の庭の小諸八重紅しだれも今が満開です。去年と比べて随分大きくなり花数も増えました。畑の陽光桜も前年台風で倒れましたが驚くほどの回復力で綺麗な花を咲かせてくれましたまだ植えて数年なので小さいですが元気に育ってほしいです。
View Article